地域創発事業

COMMUNITY
BRANDING

WHATS IS NHUMA ?

SPACES & OPPORTUNITIES
場づくり・機会づくり

“小さなできる” が息吹く、心地よい場と機会の共創。

NHUMA(ヌーマ)は、手賀沼のほとりの住宅地にある空き家を再生したCREATIVE SPACEです。コンセプトに共鳴した様々な方に支援いただき、場や機会を創造しています。

日常の中で、誰しものもつ創造性に気づき育む場や機会を提供し、らしさと生きがいに満ちた身の丈な経済活動を創発していく活動拠点として、さまざまな企画を開催しています。

応援・信頼・関係を育む心地よい場と関係づくりを大切に、多様な人が集まり主体的に共創することのできる場として、国内外の仲間たちがそれぞれの得意を活かしながら参画しています。

NHUMAの役割

・ 多様な人々が集まる心地よい環境づくり

・ アート・手仕事・対話を通じて、センスする力、創造力、観察力、想像力、共感力を高める

・ 自然豊かな日常の中で気づく深度を深める

・ 参加者の「小さなできる」が息吹く場と機会の創発

・ プロセスの重視と深化が活動の基盤

・ 多様な人が協奏し、恩送りで育む豊かな関係づくり

コミュニティ活動

・ 穏やかで温かな空気に包まれ、初めましてでも自然と心通う対話がはじまります

・ イベントは様々な人の「やってみたい」からはじまります

・ 人生を分かち合う豊かで居心地の良い時間と仲間に出会えます

・ ハンズオン活動を通じた創造性を向上していきます

・ 参画した方が、挑戦させてくれてありがとうと言える心地よい成長の機会を提供します

資源の利活用

 廃棄される苗を活用した庭づくり

・ 地域の家庭や企業で廃棄する資材をいただき家具や建具を製作

・ なし園や森の保全で伐採した枝や幹を回収し利活用

・ 地域の企業で廃棄する家具やサンプルの活用

毎月第3土曜日・定例開催

「はじまりのマルシェ」は閑静な住宅都市我孫子の、手賀沼沿いに広がる若松地区で、1軒の平屋を1日住みびらきして開催する、市民主催の宅地マルシェです。誰もの「小さなできる」が美しく息吹く場づくり・機会づくりを、宅地で身の丈な活動からはじめていくきっかけづくりにはじまった地域創発事業です。

創造性を解き放つ稀有なひととき。自己の内面と向き合い、自己認識を深めて行動の背後にある潜在動機を探求します。自身の価値観や大切にしているものを再発見し、他者の感情理解、非言語コミュニケーションを読み取る感性や感覚を研ぎ澄ましながら、あたたかな関係を育むリトリートを開催しています。五感をフル活用し、ダイアローグ(対話)をアートで深めていくワンディプログラムです。

ウエルネスツーリズムとして地域を活性化させていく創発事業の一つとして、地域価値創造や関係人口増加につながる取り組みとしても機能しています。